出店の流れ
FLOW
エキナカ出店の魅力

011日1300万人が利用するJR東日本のエキナカ
通勤・通学でのご利用はもちろん、観光客や地域にお住まいの方など、多様なお客さまが行き交う場所。エキナカへの出店は、より多くのお客さまの目に触れ、商品を手に取ってもらえる機会を創出することができます。安定した集客力と、老若男女問わない客層へのリーチが、エキナカ出店の最大の魅力です。

02多様なニーズに合わせた出店のかたちをご用意
エキュート・グランスタ東京の催事区画や「コレもう食べた?」「駅のコンコース」など多様な場所やかたち・時期をご用意しております。
多種多様な出店のあり方はエキナカならではです。

03プロモーション・マーケティング目的のご活用
毎日何万もの人が行き交うエキナカへの出店は、消費者の動向やニーズをとらえるためのプロモーション・マーケティングの一環としてもご活用いただけます。新業態や新商品の販売においてご活用されたり、認知拡大・事業拡大に向けてご出店されるケースもあります。
その他にも様々な特徴があります
-
地域活性・地方創生
鉄道ネットワークの特性及び首都圏での販路を持つメリットを活かし、更なる地産商品の掘り起こしや観光資源の紹介といった地域活性化を進めています。
-
イベントの企画
エキナカの更なる魅力向上のため、季節ごとのイベントやキャンペーンの企画・実行に力を入れています。
-
プロモーション支援
WEBサイトやSNSなど、様々なツールを活かしPRの支援をしています。



エキュート・グランスタの出店パターン、流れなどの詳細を確認する
出店パターン

A:ケース店区画 (備え付け什器)
スイーツ・デリ商品の販売に適した冷蔵ケース備え付けの区画。区画によっては平台併設箇所もあり。

B:踏み込み式区画
スイーツ・雑貨商品の販売に適した踏み込み式の区画。備え付けの什器の有無等詳細は区画ごとに異なる。

C:コンコース (要什器持込)
流動が多い駅構内コンコース上の区画。レジ台以外の什器は出店者持込。
出店までの流れ

Step.1商談
商談にて、催事出店概要(条件等含む)をご説明。
出店希望のブランドについての詳細や催事展開のご希望をお伺いします。
【内容】
①取扱商品
②販売に必要な什器
③催事出店経験の有無と出店実績
④販売体制(自社社員、マネキン、販売委託)
⑤納品方法(直納、宅配便、その他)
⑥製造可能金額(販売目標)
⑦装飾物の作成(過去の売場写真の送付)

Step.2出店者様へ出店時期と区画のご提案
Step.1でお伺いした内容を元に、出店時期や区画などのご提案をいたします。

Step.3出店者様からの出店可否のご返答
Step.2でご提案した内容での出店可否をご返答いただきます。
区画の概要だけではなく、実際に現調を行って判断いただくことも可能です。

Step.4出店確定・契約の手続き
出店が確定いたしましたら、ご契約の手続きを進めていきます。

Step.5出店に向けての準備
出店に向けてのお打ち合わせや、現地のご案内・研修などを行い、準備を進めていきます。

Step.6出店
いよいよ出店となります。期間中はしっかりとサポートさせていただきます。
備品サポート
レジ、現金以外の決済端末を無償で貸し出し。
什器・販売員・釣銭・運搬費用は出店者様による準備。
※貸出什器の有無は区画により異なる
貸し出すことができるもの
レジ
現金以外の決済端末
什器
貸し出すことができないもの
販売員
釣銭
物流納品関係

コレもう食べた?の出店パターン、流れなどの詳細を確認する
出店パターン

スイーツ
備え付けの冷蔵ショーケースを使用しての洋菓子や和菓子の展開が可能です。備え付けのサイネージやメタリーシート(大型ポスター)を使用し、ブランドの世界観の演出と商品の美味しさの表現が可能です。

惣菜
備え付けの冷蔵ショーケースを使用しての惣菜の展開が可能です。備え付けのサイネージやメタリーシート(大型ポスター)を使用し、ブランドの世界観の演出と商品の美味しさの表現が可能です。

調理スペースあり店舗
店舗後方に調理スペースがある店舗もあります。後方の調理スペースで仕上げた商品をショーケースに陳列して販売することが可能です。

平台展開(蒲田B店)
備え付けの平台を使用しての展開区画。常温のスイーツや農産物の販売や物産展などの展開が可能です。場所は、蒲田店のみです。
出店までの流れ

Step.1商談
商談にて、催事出店概要をご説明。
出店希望のブランドについての詳細や催事展開のご希望をお伺いします。
【内容】
①取扱商品
②販売に必要な什器
③催事出店経験の有無と出店実績
④販売体制(自社社員、マネキン、販売委託)
⑤納品方法(直納、宅配便、その他)
⑥製造可能金額(販売目標)
⑦装飾物の作成(過去の売場写真の送付)
⑧出店条件のご確認とご相談

Step.2出店者様へ出店時期と区画のご提案
Step.1でお伺いした内容を元に、出店時期や区画などのご提案をいたします。

Step.3出店者様からの出店可否のご返答
Step.2でご提案した内容での出店可否をご返答いただきます。
実際に現調を行って判断いただくことも可能です。

Step.4出店に向けての準備
出店に向けてのお打ち合わせや、現地のご案内・研修などを行い、準備を進めていきます。

Step.5店舗の設営準備
出店前日の営業終了後に設営準備をおこなっていただきます。

Step.6出店
いよいよ出店となります。期間中はしっかりとサポートさせていただきます。
備品サポート
レジ、現金以外の決済端末を無償で貸し出し。
什器・販売員・釣銭・運搬費用は出店者様による準備。
※貸出什器の有無は区画により異なる
貸し出すことができるもの
レジ
現金以外の決済端末
什器
貸し出すことができないもの
販売員
釣銭
物流納品関係

エキナカラボの出店パターン、流れなどの詳細を確認する
出店パターン

大型
物産展、モチベーション商材の集合販売が可能な30㎡以上の区画。

中型
食品、雑貨、スイーツが販売可能な15㎡〜30㎡の区画。

小型
スイーツや菓子が販売可能な区画。ショーケース等の対面販売。
出店までの流れ

Step.1商談
商談にて、催事出店概要をご説明。
出店希望のブランドについての詳細や催事展開のご希望をお伺いします。
【内容】
①取扱商品
②販売に必要な什器
③催事出店経験の有無と出店実績
④販売体制(自社社員、マネキン、販売委託)
⑤納品方法(直納、宅配便、その他)
⑥製造可能金額(販売目標)
⑦装飾物の作成(過去の売場写真の送付)
⑧出店条件のご確認とご相談

Step.2出店者様へ出店時期と区画のご提案
Step.1でお伺いした内容を元に、出店時期や区画などのご提案をいたします。

Step.3出店者様からの出店可否のご返答
Step.2でご提案した内容での出店可否をご返答いただきます。

Step.4出店確定・契約の手続き
出店が確定いたしましたら、ご契約の手続きを進めさせていただきます。

Step.5出店に向けての準備
出店に向けたお打ち合わせや、現地案内、決済端末研修などを行います。

Step.6出店
いよいよ出店となります。期間中はしっかりとサポートさせていただきます。
備品サポート
レジ(iPad)、現金以外の決済端末を無償で貸し出し。
什器・販売員・釣銭・運搬費用は出店者様による準備。
※貸出什器の有無は区画により異なる
貸し出すことができるもの
レジ(iPad)
現金以外の決済端末
什器
貸し出すことができないもの
販売員
釣銭
物流納品関係